お庭の土留め工事、境界工事 松本市塩尻市辰野市
お庭の土留め工事でお庭を使いやすく
段差のある敷地や路肩に接するご敷地の場合、
ご敷地との境界に、
土留め工事(土が崩れるのを防止する工事)をすると、
敷地を広く使えるようになったりします。
勾配の部分をそのままにしておくと、
土が崩れてきやすいので土が流出したり、
雨水が隣地に流れ込んでしまったり、
斜めなので草取りもやりにくかったり、
お庭の管理が大変になります。
石積みやブロック、コンクリート擁壁を使って
土留め工事をする事により、
土が崩れるのを防止する事ができ、
お庭を広く使えるようになります。
ご敷地の状況により、
和風の庭、洋風の庭に合うものをご提案したり
高いものから、リーズナブルにできるものまで様々ご提案いたします。
石積の土留め工事施工例
天然石を使った、土留め工事の施工例。
天然石を並べ、コンクリートで固定して、
その上にアスファルトを施行致しました実例です。
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか