塩尻市の観光名所
チロルの森
信州農業公園チロルの森は
欧州オーストリア・チロル地方をモデルとした、
標高1,000mにある、
総合テーマパークです。
本場の製造をもとに作った自家製のビールや
濃厚なアイスクリーム、ジュースやソーセージが楽しめます。
石窯で焼いた本格的なピザやパンもおいしいです。
小野宿跡
慶弔6年(1601年)時の勘定奉行、
大久保長安が初期中山道(下諏訪~岡谷~小野~贄川)を開削し、
その時、町割りを行い、小野宿を立てm
2軒の問屋場を設けて伝馬を行わせた。
元和2年(1616年)中山道の小野街道が廃止となり、
以降は伊那街道小野宿として、明治維新まで続いた。
古田晁記念館
筑摩書房創設者として、
日本の出版文化の発展に尽力した、
古田晁氏の遺徳を顕彰するために
平成8年に開設された、
記念館2階部屋は作家宮本百合子をはじめ、
多くの先生方が、宿泊したり、
執筆活動にいそしんだ場所として知られる
貴重な文化遺産。
矢彦神社、小野神社
憑の森(たのめのもり)に鎮座する、
二つの社、北は小野神社、南は矢彦神社といい
物に信濃国二ノ宮といいます。
祭神は小野神社が建御名方命、
矢彦神社は大巳貴命、事代主命が祀られ、
古くから諏訪大社との関係が深いを言われている。
例大祭じゃ近年も盛大に行われ、
7年に1度、卯・酉年に行われる、御柱祭は
「綺羅をみるなら小野御柱」といい伝えられ、
5月に行われる。
しだれ栗
国の天然記念物「小野しだれ栗自生地は」
天然群生地としては、
日本一の規模です。
これは、シバクリが突然変異したもので、
傘上に垂れたしだれ栗が
山一面に大小1,000本以上群生しており、
四季折々に奇観をみせてくれます。
公園は塩嶺王城県立自然園の一部で、
動植物が豊かです。
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか