アプローチ・小道におすすめの植物
庭や、家の側にあるちょっとした小道や、
玄関や勝手口に続くアプローチなど、
庭に変化をもたらし、素敵に演出してくれるスポットでもありますね!
そんな、小道やアプローチは、レンガや石、枕木などさまざまですが、
それだけでは味気ないですよね?
植物があるだけで、表情を和らげてくれます。
植物と言っても、小道やアプローチは足元に植えるので、
繁殖力やカバー力のある丈夫な植物、
また、やや暗い日影でも耐えられる植物が向いています。
アプローチ・小道におすすめの植物【アジュガ】
アジュガは、地面を這うように広がって成長していくので
グランドカバー(地表を覆うために植栽する植物を指す)に
人気のある植物です。
半日影でもよく育ち、冬でも葉は枯れません。
むしろ、斑入りの種は日陰の方が美しい葉色になります。
ピンクや紫の花は、毎年花を咲かせてくれます。
アプローチ・小道におすすめの植物【キボウシ】
世界の温帯地域で栽培されているキボウシですが、
強い日差しが苦手なので半日影に向いています。
光沢のあるもの、つや消しのもの、白粉を帯びるもの、
しわの目立つものなど様々です。
花は白から淡紫色の花を多数咲かせますが、
花よりも、凛とした佇まいの美しい葉が人気の植物で、
通路の両脇に植えると、柔らかな表情を演出してくれます。
アプローチ・小道におすすめの植物【ハナニラ】
青みがかかった星形の花が可愛らしいハナニラは、特別世話をしなくても毎年花を咲かせてくれる丈夫な植物です。
ネギ科の植物で、その名と通り、葉や球根からはネギやニラの香りがします。
アプローチ・小道におすすめの植物【インパチェンス】

北向きの玄関前のアプローチや、日陰の小道など、日当たりの悪い場所でもよく育ち、瑞々しい花を次々と咲かせてくれます。
伸びたら茎を切り戻すと、脇芽が出てくるので、そこからまた花を咲かせます。
花期も長く、葉にも白やクリーム色の斑が入る品種があり、バラエティに富んでいて人気のある植物です。
アプローチ・小道におすすめの植物【ジューンベリー】
桜のような花を咲かせた後、おいしい実を付けます。寒さに強く、夏の乾燥に若干弱いですが、基本的に丈夫でおすすめです。
秋の紅葉も美しいので、庭木としても人気がありますが、大木にならないので、アプローチや小道の両脇に向いています。
アプローチ・小道におすすめの植物【ミヤコワスレ】

和風の庭にも洋風の庭にも良く合う植物で、ピンクや白、紫などの可愛らしい花を付けてくれます。
暑い日差しが苦手で、半日陰になる場所が理想です。
アプローチ・小道におすすめの植物【エリゲロン】

花径2cm程のデージーのような花は、咲き進むにつれ、白からピンクへ変化します。
丈夫ですが、全体的に華奢なので、通路脇に増えても邪魔になりません。
種類も200種ほどあります。
アプローチ・小道におすすめの植物【スイセン】

ラッパズイセン、八重咲きスイセン、房咲きスイセン、口紅スイセンなど様々な種類があり、開花時期もそれぞれに違います。
日光を好むので、日当たりの良い小道におすすめです。
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか