アスファルトを使った松本市の庭づくり☆彡メリットやおすすめ理由
アプローチや駐車場におすすめのアスファルト工事
アスファルトって、道路のイメージが強く、濃い灰色でゴツゴツしていておしゃれな感じとはほど遠いイメージを持たれている方が多いようですが、最近では、滑らかな雰囲気の出る細かい粒子のアスファルトや、色鮮やかなカラーアスファルトが出ていて、庭づくりでも人気の素材です。
庭づくりに使いたいアスファルトのメリット
メリット①劣化しない
よく、庭の駐車場などによく見るコンクリートは、実は、雨が降ったりして水を吸い込む・乾燥を繰り返すと中性化や、表面に汚いシミのようになってしまう白華、鉄筋の腐食、タイヤ痕など時間が経つと色んな劣化が出てきてしまいます。
しかし、透水性に優れていてアスファルトは水による劣化は全くないんです!
メリット②ひび割れない
コンクリートがよくひび割れているの見たことありませんか?実は、コンクリートは左右に引っ張られる力に弱いため、長年使っているとひびが割れてしまいます。
しかし、アスファルトは粘度が高いため、ひび割れをほとんど起こしません。
メリット③広い面積でも簡単に出来る
先程、コンクリートは左右に引っ張られる力に弱い話をしましたが、温度変化にも弱く伸縮してしまいます。そのため、駐車場など、広い面積に入れる場合は、目地を入れなければなりませんが、アスファルトはその必要がなく、広い面積でも一面に切れ目なく敷くことができます。
目地で区切った庭は一見おしゃれに見えますが、車いすやベビーカーを使う場合に、段差になってしまって不便な面もあるんです。
その点、アスファルト舗装で、切れ目なく一面に敷けたら、スムーズに行けますね!
メリット④価格が安い!
アスファルトは、世界中に無数にある道路や大きな駐車場には必ず使われている素材です。なぜかというと、劣化が少なく、価格が安いからです。
ただ、下請けの業者を使っている施工業者に発注してしまうと、仲介料や手数料などを取られて高くついてしまう場合もあるので注意が必要です。
メリット⑤色んなカラーがある
先程、上記でも触れましたが、アスファルトには着色剤を使用する事によって、様々なデザインが可能になってきます。
コンクリートは、どうしても冷たいイメージになってしまいがちですが、カラーアスファルトを使って、おしゃれで個性のある庭にするのも楽しいですね!
松本市・塩尻市・安曇野市など雪が多い寒冷地には、標高・地域によって凍結深が決まっています。
その地域に沿った凍上抑制層をしっかり考慮した、長持ちするアスファルト工事ならお任せください☆
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか