秋に咲くかわいい花『サザンカ』の育て方
サザンカの失敗しない育て方
サザンカは、ツバキにいている花が美しい植物です。
秋の終わり頃、とても良い香りの花を咲かせ、庭や玄関先で訪問者を優しく出迎えてくれます。
可愛い花をたくさん付けてくれるので、切り花として家の中でも楽しめ、とても人気のある植物です。
常緑樹なので、花の付かない時期も生け垣や目隠しとしても最適です。
サザンカの植え付け時期
サザンカは、4月から9月ころまでに植え付けるのが良いでしょう。
苗を買って来たら、土は完全に洗い落としてから植え、終わったら支柱を取り付け、十分に水を与えてあげましょう!
サザンカの刈り込み
花が終わった後から4月ころまでに刈り込すれば、花を付けることができます。
サザンカは基本的に萌芽力が強い木なので、自由に整枝して差し支えありません。
4月以降は、長いトビ枝を切る程度にしましょう。
サザンカの肥料
肥料は基本は堆肥でOKです。
冬の間に寒肥として堆肥を埋めておき、翌年4月~6月・8月~9月の2回に分け、化成肥料と油粕の混合物を1~3にぎりほどやると良いでしょう!
サザンカの排水環境
やせた土地や乾燥しすぎるとつぼみが付いても開かずに落ちてしまう事もあります。
砂やピートモスを混ぜて植え直すと花付きを良くしてくれます。
サザンカの病気
新しい芽が出始める5月~6月頃にはモチ病が発生します。
石灰硫黄剤やダイセン水和剤を新芽が出る前に散布すると予防できます。
もし、発生してしまった枝や花は焼き捨てましょう。
サザンカの花言葉
- 困難に打ち勝つ
- ひたむき
- ひたむきな愛
- 謙譲
- 謙遜
- 謙虚
- 愛嬌
- 理想の恋
- 素直
- 飾らない心
秋の庭をかわいく彩ってくれる花なので、是非植えてみてくださいね☆
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか