ガーデニングと両方楽しめる家庭菜園に庭をリフォーム
庭の一角を家庭菜園にリフォームで野菜作りデビュー!
昔のように畑を持たなくなった今、その代わりお庭にちょっとした家庭菜園のスペースを作ってほしいとの要望が多いです!
トマトやきゅうり、茄子などなら初心者でも簡単に育てられるとあり、ホームセンターでも時期になると苗や家庭菜園グッズがたくさん並んでいますよね!
今回は、新しく家庭菜園のある庭づくりをする施工例だけでなく、
もともとあるお庭の一角を家庭菜園にリフォームしたお庭をご紹介しちゃいます!
バリアフリー車イス対応のスロープのある庭
【Before施工前】
以前は、車イスで部屋から駐車場までスムーズに出れるウッドデッキからつながるスロープを作ってありましたが、
使用していたご家族が亡くなられ、必要がなくなったスロープを取り壊し、家庭菜園にリフォームしてほしいとの依頼がありました。
【After施工後】
ガーデニングを楽しんでいたお庭の方とお部屋まわりのウッドデッキはそのままにして、
スロープだったスペースにブロックと石で囲い、畑用の土を入れ小さな家庭菜園を作りました!!
【家庭菜園に植えた野菜】
- プチトマト
- トマト
- きゅうり
- ピーマン
- ズッキーニ
- 茄子
- バジル
- パセリ
小さなスペースですが、余り大きすぎても世話や管理が大変なので、ちょうどいい大きさです。
家は変わらなくても、住んでいる家族は時代共に成長や変化をしていきます。
それと同時に庭も暮らしやすくリフォームをしてみてもいいかもしれませんね!
【新築編】家庭菜園のある庭づくり
人工芝×家庭菜園の庭
インターロッキングで縁取りした人工芝がメインで、右奥に小さな家庭菜園のスペースを作ったお庭の施工例です。
最近では、庭木や植物の手入れのかからない庭づくりが人気で、ポイントになるメインツリーや目隠しで使う樹木以外は、メンテナンス不要の庭が好まれます。
家庭菜園と植栽部分を除いた場所はすべて防草シートが貼ってあります。
カーポート×家庭菜園の庭
カーポートを取り付けた駐車スペースの隣に家庭菜園が出来るスペースを作りました。
フェンスでお庭を仕切って、実用的なスペースと、プライベートな遊びのスペースと分け、お家からの景色とまた違った雰囲気が楽しめます。
庭と調和させる家庭菜園の施工例
広い土地がなくてもちょっとした工夫で、自分でも家庭菜園を作ることができます。
庭の土が畑向きの土でなくても、枕木やブロックなどで囲んだ畑に土を入れれば家庭菜園が楽しめます。
(枕木は、土の中に埋め込むと水が溜まり腐りやすくなるので、このように地面に露出させる方法なら、防腐剤を塗るだけで結構長持ちします。)
さらに、木製の樽、パーゴラアーチ、トレリスなど野菜に合わせて作ると庭とも上手く調和するでしょう!
家庭菜園で収穫した青トマトの利用法&美味しいレシピのブログです★
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか