相模湾平塚港で船釣り!大漁!!!
社長の日記【鎌倉・相模湾で船釣り旅行記No.3】
今日はいよいよ船釣り!!!
6月の半ば、ちょうど梅雨時期で昨日もパラパラ雨が降ったりやんだりの天気だったので心配していましたが、
本日、曇り!!!ヾ(*・∀・)/!!!
炎天下でも、雨でもなく、釣りに一番適した曇りです!!
日頃の行いが良いんだなぁ・・・
朝、6時。
相模湾平塚港へ。
今回お世話になるのは、庄治郎丸さん。
クーラーボックスだけ持参すれば、釣り道具一式・餌・ライフジャケットすべて用意してくれるので、いつもお世話になってます!
▼一通り装備をしたら、庄治郎丸さんの軽トラの荷台に乗せられ、船着き場へ。
▼船着き場に着いたら、クーラーボックスと釣竿をもって、いざ!庄治郎丸に乗り込みます!!!
乗り込んで、自分が釣りをするポジションを確保出来たら出発!!
魚群探知機で魚のいるポイントへ!
▼ポイントに到着するまでに、釣竿の仕掛けや餌、撒き餌をセットします。
(船酔いする人は、手元の作業はやめて、水平線を見ながら「自分は動いてる!」と思えば酔いにくい!)
魚のいるポイントに着き、船長さんの「釣ってくださ~い」の合図で一斉に釣りはじめます!
その時、「海底に着くまで下げて、何巻きしてください。」と
魚のいる深さも何メートルと教えてくれるので、初心者でもピンポイントで餌を垂らすことが出来ます!
垂らすことものの数分で、
初釣り!!!
竿を垂らして、10分~20分毎くらいのペースで
GETん!
・・・と思ったら、2連!!!
今回は、『五目釣り』プランなので
主に、20cm~30cmサイズのアジやサバがガンガン釣れます!
釣れなくなったら、探知器で他の釣れるポイントに移動しながら、みっちり7時間!!!
波も穏やかで、天気も暑すぎず、寒すぎずちょうど良い気温で、
クタクタになるまで釣りまくりました┗(`・ω・´)┛🐟🐟🐟
今日の収穫!!
大漁です!!
サバ、アジがほとんどでしたが、イサキ・マダイ・クロダイ・ワカシ(ぶりの子供)などが釣れました!!
▼リスみたいなのがぶりの子供「わかし」
小さすぎて、釣れても海にリバースしようと思ったら、船頭さんが、「小さくてさばくの大変だけど、お刺身にしたらすごい美味しい魚だよ」と教えてもらい、いっぱい釣っておきました。(10匹くらい釣れた)
まな板からはみ出るほどでかい(* ・Д・)/!!!
サバだけは、痛みが早いので今日中に調理します。
しめ鯖に▼
すごい量・・・。
たくさん釣れてうれしいですが、釣りのあと帰ってからのひたすら3枚おろし・・・
もうろうとするほど疲れました(*´Д`)====3333
他の魚はお腹だけ出し、氷いっぱい入れて調理は翌日に。
目を閉じたら、船の揺れがまだ体に残ってて、ぐわんぐわんしました(_´Д`)
熟睡。
釣った魚の美味しいレシピ
塩焼き以外のレシピはこちら↓
まずは、釣った日の夜に仕込んでおいたしめさば
塩で生臭いエキスを出してから、塩・砂糖・酢で締めました。
皮を剥いで48時間冷凍すると、サバ内のアニキサスは死滅するそうです。
アジとワカシのお刺身
手前がアジ。
奥がワカシ。
ワカシはぶりの子供で小さいので、普通のお刺身にするほど身がなくてタタキにしました。
サバ団子汁
野菜たっぷりのサバ団子汁に!
サバの塩麴焼き
塩麴で漬けて焼いただけ!美味しかった(n´Д`)==33
たくさん釣れたので、色んな料理もできて良かったです!
普通の観光もいいけど、釣りは帰ってからの楽しみができるし、行く季節によっても釣れる魚が違うのでやっぱいいな~。
また行きたい!!!
番外編
▼釣れた魚が、大きい魚に食われてボロボロになった状態で釣れたやつ
この魚もまだピチピチ言ってイキが良かったので、食われて間もない・・・。
生きられないと思うけど、逃がしました。
スラムダンクの聖地
▼江ノ電「鎌倉高校前駅」の踏切で記念撮影!
アニメ「SLAM DUNK(スラムダンク)」のオープニングテーマに出てくる、踏切前は今でもスラムダンクファンがいっぱいでした!
10分置きに来る江ノ電と一緒に記念撮影する人がたくさん!
この時ばかりは、天気が良かったらもッと良かったなぁ・・・
▼とんかつ専門店「花むら」
おろしカツ定食。
おろしカツの横に添えてあるのはグレープフルーツ!!
鎌倉周辺の街を見ていると、気候が温かいのか、グレープフルーツなどの柑橘系の実が普通の住宅でもたくさん生っていました。
だから、ここら辺のとんかつのおろしには、レモンじゃなくてグレープフルーツをかけるんだなぁ!と衝撃!!
でも、長野県で売っているようなグレープフルーツとは違って酸味はあまりなかった気がします。
ごはんも千切りキャベツもお替り自由!
さっぱりしてとっても美味しかったよ(人´∀`)
社長の旅行記おわり。
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか