きのこの菌打ち1度目の秋。初収穫にビックリ!!
連続で襲った台風も落ち着いて、久々に天気の良い日が続いていますね!
被害がひどい地区もあり大変ですが、こちらは長雨のおかげで初きのこの収穫ができました!!
今年の夏の花フェスタで菌打ちした原木です。
花フェスタの記事はこちら▼
雨に当たる木陰に寝かしておいたきのこの原木からよくみるこきのこがにょこにょこ・・・ォオ~!!(゚Д゚ノ)
「菌打ちしたら2年目からきのこが収穫できる」のが普通ですが、
雨が続いたおかげで、出てきましたよ!!!
菌を打ったひとつの穴から、こんなに立派なきのこの株が!
今回、初収穫できたなめこです!
菌打ちしたなめこは市販のものとは違い、笠も大きく肉厚!軸も長い!!
さて、何ができたかな(o・ω・o)?
きのこ(なめこ)の炊き込みごはんのレシピ
・きのこ(なめこ)・・・90gくらい
・エノキ・・・・・・・・30g
・人参・・・・・・・・・40g
・レンコン・・・・・・・70g
(冷蔵庫の半端野菜何でも)
・ちくわ・・・・・・・・1本
・米・・・・・・・・・・2合
・薄口醤油・・・・・・・大さじ1.5
・塩・・・・・・・・・・小さじ1/4
・本だし・・・・・・・・小さじ2
・酒・・・・・・・・・・大さじ1
【作り方】
<下準備>きのこは軸が長いのでカットし、大きな笠は手で割く。
エノキは2cmくらいにカット。
にんじん・レンコンはいちょう切り。
ちくわは輪切り。
①米を研いで炊飯器に入れ、材料をすべて入れて水加減はいつもより少なめにし、焚くだけ!!
具沢山きのこの風味豊かな炊き込みごはん★できあがり★
なめこおろしも作って秋らしい食卓になりました(*´з`)ー33
きのこがメインなので鶏肉とかは言っていませんが、油揚げ・しいたけ・しめじとかも入れても美味しそう!
今年は山きのこが不作で、全然食べれてなかったので嬉しかったです(*’▽’)
2年目の秋のブログはこちらから↓
キノコ鍋やしいたけステーキなど美味しいレシピ盛りだくさん☆
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか