一足早くふきのとうが頭を出しました🌱
今年は暖冬であまり雪が降らず、温かかったこともあり、去年より2週間早くにふきのとうが出ました。
枯草に覆われている場所↓
足で枯草をどかしてみると・・・
いっぱい出てます!
まだ小さめですが、大きいものを選んで採ってきました。
今春一番乗り♪ふきのとう♪
かんじん草(かんぞう)もたくさん摂りましたよ!
ふきのとうのレシピ
まずは、定番ふき味噌!!
ふき味噌他レシピ記事はこちら↓
今年は、ふきのとうのオイル漬けにチャレンジ!
まず、ふきのとうを茹でます。
(茹でると、ふきのとうの灰汁も出て、きれいなグリーンになります。)
水分をしっかり切って、オリーブオイルで漬けるだけ!
味噌汁に入れたり、パスタに入れたり、ほろ苦でトロトロのふきのとう。
春の味。
これは日持ちするのでお勧めです!
かんじん草(かんぞう)のレシピ
まずは定番、酢味噌和え!
サッと茹でるだけ!
歯ごたえがしゃきしゃきで美味しい☆
後は、炒め物に使ったり。
チャレンジして美味しかったのは肉巻き(*´▽`*)
豚肉にかんじん草(かんぞう)と、クリームチーズ(kiri)を巻いて塩コショウしました。
小麦粉をまぶしてフライパンで焼く。
醤油とみりんとお酒で甘辛に。
焼き肉のタレでもOK!
一口サイズに切っていただきます( *´艸`)
かんじん草のシャキシャキと、クリームチーズのクリーミーさがとても合って美味しかったです。
作ってみてね!!
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか